6月27日(水)晴れ

天気は良いし、山の奥に進めば進むほどにワクワクするね~~~!
昨日休みは久しぶりに山に行ってきた。
ご存知の通りに最近は根魚釣りにドップリとで、
ずっとご無沙汰している犀川も気にはなっているのだが…。
やっぱこの季節は山岳でイワナ釣りでしょう~。
と言う事で行って来ましたよ~ッと!

所々にはこんな雪渓も!

何よりもこのお方様が一番はしゃいでいましたね!

うんうん!綺麗ないいイワナだね!

数はたくさん出たが大物が出ない!と叫んでいたぜェ~~~ッ!

オイラはほれッ!本日の一番31cm!

M嬢は写真もうまいなぁ~。
山岳渓流はやっぱ気持ちがいいぜェ~~~ッ!
来週は大猿の里だなッ!
スポンサーサイト
6月21日(火)雨

高級魚キジハタゲット!
そろそろ海から渓流にシフトチェンジをと思っている矢先にだったのに…、
台風4号が接近中でイワナ釣りには行けそうもない。
沿岸波浪予報を確認して見たら、月曜の夜なら影響はなさそうだった。
なのでまたまた根魚釣りに行っちゃいました。
キジハタの強烈な引きにアタフタし、
根に潜られないように一気に浮かせ、
ポンピングしながら強引に巻き続けてやっとの思い出取り込んだ。
上げてみるとそれほどのサイズではないのにねぇ~~~。

前回よりも一回り小さいけれど37cm!

続いてはまたまたクロソイ君ゲット!

キャッ!かッわいい~!愛嬌者のガッシー君!

このサイズはいっぱいでやんすた!
次回は源流行きですぞッ~~~と!
6月17日(日)晴れ

釣りに行けないとなればこれですよね!

流石に公認インストラクターの
カッキーさん、
実に理論的で的確なアドバイスでした。感服です!
この週末は雨にやられた!
源流の大イワナを求め、満を持して登場のいのししさん、
八王子からはN澤氏、名古屋からの
カッキーさんチーム、
平田ロッドスクール卒業生のひらゃまさんと遠路遥遥
白馬のイワナ達と遊びに来てくれたのにさぁ…、
雨による増水と水温低下で釣果の程は今一つだったのが残念。。。

次回はな~~~んにもないようにね!!!(笑)

いのししさんの一枚!
下られたヤツは次回のリベンジですね!
このコンデションの中でも全員に何匹づつか釣れたので良しとしましょう~~~か?!
ひらゃまさんは惜しくも泣尺だったようでしたしね。
皆様、今回も大変有難うございました。感謝!
6月13日(水) 晴れ

クロソイ君でおまッ!
最近はまたまた海ばっか!です。
先日まで続いていたギガアジ祭りも一段落して、
今度はクロソイ、キジハタ、カサゴの根魚祭りが始まって、
いったい何時になったらイワナ釣りに行くのかなぁ~~~ッて?!
誤解の無いように言っておくが、
渓流も決して釣れない訳じゃないのだぞっと!!!
それよりもしろQさんやおねぇ~チャンの武勇伝が凄すぎて、
先日も巨大なキジハタをブチ抜いた途端に…とか!
今まで数々の巨大根魚を相手に一回もロッドをのされた事が無いのに、
その日はロッドを起こすことも出来ずににフロロの6号が根ずれで…とか!
そんな武勇伝を聞いた日にゃ~~~。ねぇ~旦那状態ですわ!
最近はオイラにもキジハタやらクロソイやらカサゴやらが釣れ始めたしさぁ~。
夕べもまぁまぁのクロソイにカサゴ、
リリースサイズのヒラメやカサゴ6匹ほど、勿論速攻リリースです。
カメラを持って行ってない時にはもっと大きいのも釣っているのになぁ~。(笑)

一昨昨日のカサゴ、アジ、頂き物のキスなど、
最近干物作りに嵌っているのだッ!
炙ってキュ~~~ッと!うまっ!
6月3日(日) 晴れ

いつも有難うございます。次回も楽しみにしていますよ~~~!

美味いお酒をいつもご馳走さんです。
あのキビシイ条件の中で結果を出すなんて!流石ッす!

イブニングで8本とは相変わらず持ってますね~~~!!!

またもやハングオーバーで酔いどれ猿に…。
遅れ気味の白馬でもなんとか林道が通れるようになり、
早速に八王子からN澤氏、静岡からN居田氏、T橋氏、
大坂からはナニワのビジネスマンことT中氏が源流の大イワナを求めて遊びに来てくれました。
3千メートル級の山々が連ねる源流域は残雪も多いはず!
雪シロ増水に手もちぎれる様な低水温…、
それでもこだわりのドライで尺上イワナを引っぱり出す。
流石に歴戦の猛者たち、アッパレ!!!

N居田氏ゲットの32cm!
その他T橋氏のドライフライを食いきれずに帰ったのを含めゴッツイやつを何本か目撃したそうです。
前日は数釣りで28cm止まりであったが二人で15本ほどだったそうです。

T中氏ゲットの31cm!

コイツは尺か!

源流らしくいい顔をしてますね~~~!
皆さんアッパレ!!!